最新情報
2018 / 06 / 06 12:00
micro:bit – Micro:bit Educational Foundation(7)

当スタッフのトーマスさんがmicro:bitを紹介しています。
前回まではkさんがブロックを使って感覚的にプログラミングをすることができる「Microsoft MakeCode」を用いたプロググラム方法を紹介して来ました。前回までのレビューはこちらから確認することができます。
2018 / 05 / 17 12:00
Minecraft Education Edition – Microsoft(4)

当スクールスタッフのひろ先生によるMinecraft Education Edition講座第4回です。
今回は、繰り返しをやっていきたいと思います。前回は、1回の操作で1通りの動作が行われる順次実行というプログラミングを行いましたが、その順次実行を何度も繰り返したい時に使うことで、効率よくブロックを使うことができます。
2018 / 04 / 22 13:00
Scratchに挑戦してみました!

前回は5歳~7歳向けのプログラミングアプリのScratchJrでゲームを作ってみたのですが今回は小学生向けのScratchに挑戦してみました。
繰り返しや条件分岐の知識はプログラミングでも非常に大切な知識です。なので、まずこちらのScratchを使って楽しく学んでみてはいかがでしょうか。
2018 / 04 / 22 12:00
2018 / 03 / 31 13:00
2年間ありがとうございました!

今までthinkdojoのインターンとして皆様と一緒にプログラミングを学習してきましたが、今月末に大学を卒業するのに伴い、インターンを卒業することになりました。ご報告させていただきます。
約2年間のインターンの中で多くのことを学ばせていただきました。続きは掲載サイトよりご覧ください。